初めてFall Guysやってみてる〜楽しい〜可愛い〜!
#done
☑️お問い合わせフォーム下部にクレジットリンクつける
☑️チェックボックスがサブセットに含まれてるか確認
☑️てがろぐヘッダーの管理画面リンクをログイン時のみ表示に
☐下書き用ディレクトリにダークモード実装 #migrated
☑️Twitter埋め込み、YouTube埋め込み、画像、引用 etc. の上下マージン消す? マークアップ的にはアレだけど改行入れるほうが直感的だし編集時に見やすいので
☑️……と――もNoto Sansでサブセット化してフォント設定よしなにする
☑️iPadで見たときにYouTubeの埋め込みがおかしくなってるので直す→コードの問題じゃなくてiPadOSをアップデートしてないせいだった
☑️お問い合わせフォーム下部にクレジットリンクつける
☑️チェックボックスがサブセットに含まれてるか確認
☑️てがろぐヘッダーの管理画面リンクをログイン時のみ表示に
☑️Twitter埋め込み、YouTube埋め込み、画像、引用 etc. の上下マージン消す? マークアップ的にはアレだけど改行入れるほうが直感的だし編集時に見やすいので
☑️……と――もNoto Sansでサブセット化してフォント設定よしなにする
☑️
やばい〜〜〜夕刻ロベルさんにハマってしまう〜〜〜やばい〜〜〜〜〜(自説「ハマったらやばいって言ってる時点で既にハマってる」)(はい。)
もしかして約物系のスタイルがあたってない? ……と思って調べたらまじであたってなかった! すばやく直した!
自分はどんな人をいわゆる《推し》的な存在として応援したくなるのか、折に触れて考えてきたんだけど、なんとなく現時点での答えが出つつある。《正気のまま応援させてくれる人》《わたしがいなくても問題なく勝手に生きていってくれる人》、これだわ。
熱に浮かされるようにハマりこむのは楽しい、それは確かなんだけど、お互い長続きしないと思うんだよ。どこかで限界が来る。過去に別の人を応援するなかでそういう経験をすると、熱中しながらも心のどこかで「いつまでもこうはしていられないよな」っていうセーブがかかる。それが嫌なんだよね。
だから、ぐわっと体温が上がるような高揚感を味わわせてくれるのはもちろん嬉しいけれどもそれを常態とするのではなくて、あくまでもお互いに平熱で、長く応援させてくれる人についていきたいなあ。ていうかもう自分はそういう人じゃないとついていけないや。気力も体力も一度尽きてしまった感があるので。
熱に浮かされるようにハマりこむのは楽しい、それは確かなんだけど、お互い長続きしないと思うんだよ。どこかで限界が来る。過去に別の人を応援するなかでそういう経験をすると、熱中しながらも心のどこかで「いつまでもこうはしていられないよな」っていうセーブがかかる。それが嫌なんだよね。
だから、ぐわっと体温が上がるような高揚感を味わわせてくれるのはもちろん嬉しいけれどもそれを常態とするのではなくて、あくまでもお互いに平熱で、長く応援させてくれる人についていきたいなあ。ていうかもう自分はそういう人じゃないとついていけないや。気力も体力も一度尽きてしまった感があるので。
×÷→←↑↓だけNoto Sansにしたいなー。ダウンロードしてサブセット化?
#done :
☐『感想』タグの記事にネタバレ注意文言を自動で表示するように条件分岐する #migrated
☐スマホ表示だとfooterのline-heightが微妙なので調整する #cancelled
☑️読んでない本リストの続きを書く
☑️Anchor埋め込みタグ調べる
☑️×÷→←↑↓をNoto Sansか何かでサブセット化
☑️リンクの下線の位置を微調整できそうならやる。text-decoration-offset?
☑️てがろぐヘッダーメニューに管理画面への誘導つける
☑️読んでない本リストの続きを書く
☑️Anchor埋め込みタグ調べる
☑️×÷→←↑↓をNoto Sansか何かでサブセット化
☑️リンクの下線の位置を微調整できそうならやる。text-decoration-offset?
☑️てがろぐヘッダーメニューに管理画面への誘導つける
やっぱりこれ気になるよね? ステッカー挟みたいけどお風呂の蒸気でふやけるのはやだなあ……って悩んでた。
リンクを箇条書きっぽくする件、なんかもうめんどくさくなってきたからやめちゃった。てがろぐ公式が箇条書き記法に対応してくれればいいんだけどナー。