hodzue.jp/memo/

『天才魔導士の過保護な溺愛』読んだ。
でろでろに溺愛されまくるというよりも、そうと気づかぬまま愛されて育った子が自分の道を見つける物語という印象で、これはこれですごく良かったなー。攻とくっついた受が愛されて幸せを感じながらも「本当にこのままでいいのだろうか」って葛藤するのは新鮮に映ったし、そういうところを気にする受が好ましく感じられた。溺愛! 甘々! で終わらないというか。いやひたすら甘い話も大好きなんだけども。折りたたむ

溺愛もの、あらゆるジャンルで流行ってる印象だなー。児童文庫もティーンズラブもweb発の新文芸も。そりゃ皆おおむね嫌われるよか愛されたいよな(雑すぎる総括)
☑️マイクのポップガード探す #done
デスクまわりの環境整えたいなー。

☐椅子買う
☐モニターアーム導入する
☐ケーブルトレイ的なもの導入する
☐HDMI分配器か何か導入してPCの音声をスピーカーから出せるようにする?

今のところ、
Switch
└キャプボ
 ├モニター─PC
 └アダプター
  ├スピーカー
  └マイク
っていう構成なんだけど、改善の余地ある気がするんだよなー。現状PCがキャプボともスピーカーとも繋げられてなくて浮いちゃってるし。
もっと言うとPC自体も買い替えたいんだけど予算がねー。
『俺ではない炎上』読了した。うーーーーーむ個人的には『六人の嘘つきな大学生』のほうが好みかな。終盤の種明かしで受ける納得感とかが特に。
『三省堂国語辞典から消えたことば辞典』もう九州でも入荷してるっぽいな。読みたい。
本作りの書籍とキーボードを買い足した。あらためて外堀から埋めていく。
燐央くんホスト役の #スタ雑 、めちゃくちゃ良かった。

ホロスタ大集合…するのか?! 【 水無世燐央 / UPROAR!! / アップロー / ホロスターズ 】 - YouTube
(てがろぐ側がライブ配信のURLに対応してない?みたいで埋め込みできないのでとりあえずテキストリンク)
以下思いついた順に感想追記してこ。

開幕予想外すぎて笑ったけど、燐央くんのしゃべりの巧さが際立つ展開でもあったな〜と思ったり。封魔くんの「いちおう待機」おもろすぎるでしょ。
んで、こういうときにサッとインするイヅルくんは素敵だな〜とも思ったよ。振った話題もかなり広がるやつだったし。炊飯器はね〜高いほうが断然いいんだよね。実家の炊飯器を買い替えたときに衝撃受けたもんな。うますぎて。折りたたむ
気を抜くと「ていうか」って書いちゃうな。