hodzue.jp/memo/

下記サイトを見る感じ、CSSフレームワークといえば今はTailwindが強い感じなのかな。でもあそこまで高機能なフレームワークがうちに必要なのかといわれると微妙。だからこそ自由度は下がるけどより軽量なTachyonsを導入したわけだし。
2021年版!おすすめのCSSフレームワーク総まとめ。特徴や比較も! | Web Design Trends
https://webdesign-trends.net/entry/12965

こういうこと調べたり試したりするの楽しすぎるけど全部twitterに垂れ流すのもどうなのかなと思ってたから、てがろぐの一人遊び感はまじでありがたいな。
なんか大行列できてるな〜と思ったらパン屋さんだった。囲炉裏で食材を焼いてその場でパンに挟んでくれるんだって。へええ。

【福岡パンNEWOPEN】『ダコメッカ』前代未聞の新世界!4月28日OPEN! | ふくおかナビ
https://www.fukuoka-navi.jp/135261
起きたぜ。
寝るぜ。
投稿日時、日付のみにして時刻は表示しないようにしたらさらに居心地が良くなったな。てがろぐ最強伝説じゃん。
「その場でとっさに言い返せなくても、『自分はそれにぜんぜん納得いってない』と分かっていることがとても大切だから、その気持ちを大事にしてほしい」みたいな、こないだのトークイベントでいただいた言葉を咀嚼しまくってるんだけど、どれだけ噛んでも飽きないな。一生味が出る。
親指シフト入力はネイルポリッシュ乾かしながらだと笑えるくらい打ちにくい。覚えた(半笑いでローマ字入力に戻した)
word-break: break-all; の効能を今理解した(照)
CSS3の疑似クラスとか結合子、微妙〜〜〜にかゆいところに手が届かなくて悔しい感じ。わたしのスキルが低いだけかもだけど。CSS4はよ〜。
てがろぐカスタムするのおもろすぎて無限に遊べる。サイトの醍醐味!!!