カテゴリ「映像作品」に属する投稿68件]5ページ目)

るいちゃん、頑張ったね。頑張った。
ベリーもトミーもいい子で胸がいっぱいになった。るいは優しいし真面目なうえに強さと覚悟も身につけたから、もう大丈夫だと思える。
対して……対してジョーよ!!! あさイチでYOUさんが「ジョーさん……ですっけ? ……しっかり!!!」って放ったこの一言にすべてがこもっとる。本当「しっかり」しかない。るいは覚悟を決めたんだからジョーもどうか自分の弱さをさらす覚悟を見せてくれ。
「時光代理人」第1話観た!
めちゃくちゃ好きな雰囲気だったな〜、オープニングも激烈おしゃれだしフィンガータットがとにかく格好いい。
るいを突き放すのはジョーの弱さだから、るいが同じように逃げてしまったら終わりなんだけど、きっとそうはならない。大丈夫だ。
『妻、小学生になる』ひたすら演技のすごさに圧倒された。すごいわ。
第57話。

ちょっとディスコミュニケーションきつすぎないか? あそこまで信頼しあっていたジョーがあの窮地でるいを信用しないなんてことある? うーん……でも脚本的には、トミーに「あいつにはトランペットしかない」と言わせてたことでそのへんカバーしてるってことなんだろうなあ。でもなー、ちょっとなー。小暮さんかるいがベリーやトミーにさえ話せば、あとはトミーが一発ぶん殴るかベリーが一発張り飛ばすかして解決しそうだけども、るいは話さないだろうなあ。
これですれ違ったまま終わるのはしんどいな。安子のときから筋書きが何も変わってない。折りたたむ
「鎌倉殿の13人」第1話(今???)

  • 三谷幸喜のコミカルな味付け好き
  • 山本耕史〜!!!
  • やれやれ系主人公か!?
  • 小池栄子の北条政子感すごい
  • 役者としての大泉洋、いいわね
  • 底知れぬ感じ
  • 子どもが殺されても問い詰めたりしないところに当時の死生観があらわれている?
  • 大泉洋の多面性
  • 後半から一気に重苦しく
  • お父さまもただおちゃらけているだけの人物ではない
  • コントすな
折りたたむ
スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム、宇宙で最も面白い映画なのでは?