カテゴリ「メモ」に属する投稿236件]15ページ目)

自分はどんな人をいわゆる《推し》的な存在として応援したくなるのか、折に触れて考えてきたんだけど、なんとなく現時点での答えが出つつある。《正気のまま応援させてくれる人》《わたしがいなくても問題なく勝手に生きていってくれる人》、これだわ。
熱に浮かされるようにハマりこむのは楽しい、それは確かなんだけど、お互い長続きしないと思うんだよ。どこかで限界が来る。過去に別の人を応援するなかでそういう経験をすると、熱中しながらも心のどこかで「いつまでもこうはしていられないよな」っていうセーブがかかる。それが嫌なんだよね。
だから、ぐわっと体温が上がるような高揚感を味わわせてくれるのはもちろん嬉しいけれどもそれを常態とするのではなくて、あくまでもお互いに平熱で、長く応援させてくれる人についていきたいなあ。ていうかもう自分はそういう人じゃないとついていけないや。気力も体力も一度尽きてしまった感があるので。
東京ミッドタウンに行ったので、伊東屋をのぞいてみた。やっぱり文房具屋さんはいいものだな。気になるものがたくさんあった。

Bottled Fountain Pen Inks — Ferris Wheel Press
カナダのブランドの万年筆インク。お高い紅茶のパッケージみたいな外箱に惹かれた。webサイトで瓶のデザインを見たけどこれまた美しい。万年筆とインクはもう余程のことがない限り増やさないつもりだけど、これは集めたくなるね。

伊東屋別製 測量野帳(3mm方眼) | 伊東屋オンラインストア
伊東屋は別注の文房具もたくさんあって収集欲を刺激される。測量野帳の限定品、欲しいけど結局のところもったいなくて使えないんだよなー。でも欲しい。

Wリングノート B6 ドット罫 | 伊東屋オンラインストア
本文用紙は控えめなツヤがあってツルツルした触り心地、書きやすそうだった。個人的にはツルツルよりザラザラが好きだから、合うか分からないけど。でも欲しい(さっきからそればっか)
PASELIくん、何???



いや可愛いけど!
こういうのがあるからなんかコナミは憎めないみたいなとこある。
爆裂ねむくてひたすら寝てた。自宅療養ももう終わりなんだから社会的生物としての生活スタイルに戻していかないと〜。
自宅療養最終日や〜〜〜!!!