カテゴリ「サイトについて」に属する投稿178件]12ページ目)

てがろぐ3.6.2にアップデートした。毎度きめ細やかに更新されててありがたい〜。
てがろぐβ版きてたからまたアップデートした。下書きプレビュー欲しかったからありがたい!
ていうかてがろぐアップデートしてなかったからこの機にぺぺっとやってきた。精力的に更新されてるってだけでそのツールには価値がある。
キャプション用の記法作った! 実例は先日のHorizonFWメモ。めんどくさがって使わなくなるかもしれないけど、その時はその時ってことで。
久々にCSSいじったけどやっぱり楽しいね。
てがろぐ、画像のキャプション用の独自記法作っておきたいなー。そこまでするならCMS入れれば? って気もしなくもないけど、てがろぐの動作の軽さは他を寄せ付けないものがある。
ちょこっとブラッシュアップした。
imgの上下マージンがなにも設定されてなかったのでベースのfont-sizeにline-heightをかけた値を設定して、img直後のbrは表示されないようにして、あとは「折りたたむ」リンクをdisplay: blockに。このへんちまちまやってるうちにカオスになりそうだから、全体の見通しが崩れないようにしないとな。
YouTubeの埋め込みコード貼ったときの見た目が気になったからまた少しCSSいじった。こういうときにaspect-ratioを使うのね〜なるほどなるほど。
具体的には、YouTubeから取得した埋め込みコードのiframeにwidthとheightが指定されててコンテナからはみ出ちゃってたのでまずはこうしてみた。

iframe {
  max-width: 100%;
  height: auto;
}


でもこれだけだと思うような表示にならなかったので、さらにこうした。

iframe {
  max-width: 100%;
  height: auto;
  aspect-ratio: 16/9;
}


本当はもっと正しい記述があるんだけど(すべてのiframeじゃなくてyoutube.comのiframeだけにあたるようにするとか)、個人のサイトだし困ることもなさそうだから当面はこれでいいでしょう。
フッターにサイトトップへのリンクを足して、ログインしてれば投稿IDも見えるようにした。過去の投稿に言及するリンク(返信ボタン的なやつ)は未実装みたいだから、とりあえずリンク記法を単語登録しておいて、投稿IDのみ手動で入力する運用でいこうかな。こうすれば一つ前の投稿にリンクされる感じで。