いや〜〜〜サイト作りめんどくさいけどめちゃくちゃ楽しいな。doさんのプログラムをお借りして連絡フォームも設置できたから自分の城感がさらに増した! うれしい!
カテゴリ「サイトについて」に属する投稿[178件](11ページ目)
サイト改装 #done
☑️シングルページと固定ページのテンプレート振り分け
☑️箇条書きまわり整える
☑️日付のフォーマットを一括でなんとかしたい
☑️トップページの要素を精査
☑️リンク直後のblockquoteの上マージン詰める(やめた)
☑️フッターをてがろぐのそれに合わせる
☑️ページ最上部に戻るアレつける
☑️記事リストの日付部分inline-blockがスマホ表示でアレなので調整する
☑️コンタクトフォームのborderもうちょっと目立たないようにする
☑️シングルページと固定ページのテンプレート振り分け
☑️箇条書きまわり整える
☑️日付のフォーマットを一括でなんとかしたい
☑️トップページの要素を精査
☑️リンク直後のblockquoteの上マージン詰める(やめた)
☑️フッターをてがろぐのそれに合わせる
☑️ページ最上部に戻るアレつける
☑️記事リストの日付部分inline-blockがスマホ表示でアレなので調整する
☑️コンタクトフォームのborderもうちょっと目立たないようにする
そういえば、サイトを改装してるとき、「日本語メインで英数混じりのダミーテキスト」が見つからなくて地味に困った。欧文と日本語で違うフォントを使ってるから、そのへんの見た目も確認したかったんだけど、ダミーテキスト生成サイトだとオール欧文の"Lorem ipsum〜"か、オール日本語の『あのイーハトーヴォのすきとおった風〜』くらいしか選択肢がないのね。
で、ぐぐってみて見つけたのがGitHub - hail2u/roremu-ipusamu。
まさにそういうのが欲しかったんですという感じ。ありがたくサイトのプレビューに使わせていただきました。
webサイトを作るうえで調べ物をすると大抵hail2uさんのサイトがヒットするので、勝手に足を向けて寝られない気持ちになってる。
で、ぐぐってみて見つけたのがGitHub - hail2u/roremu-ipusamu。
ロレム・イプサムはそこそこ意味の通った英数字交じりの日本語の文章を CC0 で登録・収集するプロジェクトです。主にウェブ・ページやウェブ・アプリケーション等のモックアップに使うことを想定しています。
まさにそういうのが欲しかったんですという感じ。ありがたくサイトのプレビューに使わせていただきました。
webサイトを作るうえで調べ物をすると大抵hail2uさんのサイトがヒットするので、勝手に足を向けて寝られない気持ちになってる。
自己満のために読んだ本のリストページと観た映画のリストページ作った。こういうのができるのはやっぱり個人サイトの強みだね。
よーーーし一旦いい感じになったので調整終わり! 本当はページ下部にカテゴリツリーも表示させたかったけど、そもそもカテゴリ分類に整理整頓下手がいかんなく発揮されてて見づらいことこの上ないからやめとく!
今回の改装の経緯:
なんかサイト見飽きてきたな→お花とか手書きフォントとかのきれいめな雰囲気にするか→手持ちの素材でいい感じのがあった!→手持ちの配色本から合いそうなカラースキームそのまま使おう→完成🎉
淡い緑、柔らかいオレンジ、水色、っていう三大好きな色を図らずも盛り込むことができて、結果的にすごくお気に入りになったな。大事に使っていこう。
あとはヘッダーのメニューを整えたいのと、全体的にスペーシング? マージン? が雑だから見直したい。余白まわりの追い込み方がまじでわかんねえ。
なんかサイト見飽きてきたな→お花とか手書きフォントとかのきれいめな雰囲気にするか→手持ちの素材でいい感じのがあった!→手持ちの配色本から合いそうなカラースキームそのまま使おう→完成🎉
淡い緑、柔らかいオレンジ、水色、っていう三大好きな色を図らずも盛り込むことができて、結果的にすごくお気に入りになったな。大事に使っていこう。
あとはヘッダーのメニューを整えたいのと、全体的にスペーシング? マージン? が雑だから見直したい。余白まわりの追い込み方がまじでわかんねえ。
ダークモード対応はどうしようかなあ……できる範囲で色調変えられるか試してみるか? やるにしても長期計画だけど。
一旦サイトいじり終わり! ノリで着手したにしてはなかなかいい感じなんじゃないでしょうか。細かいところの調整はおいおいってことでー。
病み上がりからの引っ越し準備でスケジュール的には全く余裕ないのに急激にサイトを作り直したくなってVS Codeにかじりついてる。なんで???
こういうのって、いったん「そろそろ髪切りたいな」って思ったが最後もう何をしてても髪切りたいしか考えられなくなるのと一緒で、気づいてしまった時点で終わり感ある。でもこれ多分テスト前の現実逃避に似た精神状態でもあるんだよな〜。荷造りしたくないもんな。
こんな感じに作り直したいっていう構想はあるので、テンプレート配布サイトやデザイン系の書籍を見たりしてイメージ膨らませつつちまちまコーディングしてる。めんどくさいけど楽しい時間。
こういうのって、いったん「そろそろ髪切りたいな」って思ったが最後もう何をしてても髪切りたいしか考えられなくなるのと一緒で、気づいてしまった時点で終わり感ある。でもこれ多分テスト前の現実逃避に似た精神状態でもあるんだよな〜。荷造りしたくないもんな。
こんな感じに作り直したいっていう構想はあるので、テンプレート配布サイトやデザイン系の書籍を見たりしてイメージ膨らませつつちまちまコーディングしてる。めんどくさいけど楽しい時間。
てがろぐの開発検討中リストにあるこれ、めちゃくちゃ欲しいな。
ちょこちょこpostを消したりして整理してるので。
全投稿の番号を連番で振り直す機能。(途中に削除した投稿があって番号が抜けている場合に、すべて詰めて採番し直す機能。)
ちょこちょこpostを消したりして整理してるので。