hodzue.jp/memo/

カテゴリ「」に属する投稿146件]10ページ目)

やっぱNoto Sansに戻した(本当に行き当たりばったりすぎん?)
いろいろ見すぎてわけわかんなくなってきてたけど、Noto Sansでもおかしいわけじゃないもんね。自分の城なんだから好きにやってこう。
游ゴシックをもういっこ太いやつにすればいいのかな(行き当たりばったりすぎん?)
いろいろ検討してメインのフォントをNoto Sansから游ゴシックにしてみたけど、やっぱりほっそいなー! Noto Sansの視認性は抜群なんだよなー。でも好みの欧文フォントには游ゴシックのほうが合うという。とりあえずモバイルから確認して考えるかあ。
ヘッダー部分(というか投稿本文以外)の欧文フォントをGoogle FontsのJosefin Sansから有料フォントのGraviola Softに変更してみたよ! ふと「ちょっと前にいい感じのフォントパックを買ってたような???」って購入履歴あさったら見つけた! まるっこくて可愛いね!
ていうかそのパックの中にFuturaとか入っててオイオイオイオイってなった……宝の持ち腐れにも限度ってもんがあるやろが。
本文は読みやすさ重視で選びたいけど、メニュー部分とかはちょっと遊びたいよね。もうちょっと詰めていきたいな。
imgにmax-widthだけ指定してheight: auto; を忘れるとかいう凡ミス中の凡ミスした(照)
ダーーーーークモーーーーード実装できた!!!!! うれしい!!!!!
「ここのコードを削ればもっとすっきりさせれるよ〜」みたいなとこもあるだろうけどなんせ見よう見まねだから細かいところは詰めれてない。でもいいんだーおいおい勉強しながらやってくから! とにかくよかったー!
PCからだといい感じなんだけど、iPhoneから見ると若干チカチカするから、カラースキームはまた時間があるときに微調整しよう。
ヘッダー微調整。ほとんど目に見えない範囲ではあるけどこういうところをちまちまいじるのも楽しいんよな。
しかし、インライン要素の中にブロック要素入れるのって駄目だよね? と思って調べたらHTML5ではだいぶ複雑な仕様になってたっぽい。親要素を持つかどうかによっても変わってくるとか。ひえ〜。
ていうかSASS使わずともCSSで直接varもcalcも使えるんだから楽よな。小さいプロジェクトならCSSだけのほうが見通しきいて良さそう。
ひとつ前のpostを書きながら「カラーコードのところがハッシュタグ判定されるんだろうなー」と思ってたら案の定だった(もう直した)。てがろぐ公式のFAQによると、文字コードで書けばエスケープできるんだって。それはそうねという感じ。

CSSの配色 #ccffcc のような「#」記号から始まる文字列をハッシュタグだと認識されずに書きたい場合には、「#」と書くと良いです。 すると、画面上では「#」と表示されるものの、ソース(実データ)ではあくまでも「#」になるので、ハッシュタグだとは認識されずに済みます。

文字コードで辞書登録しとこっかな。#って打ったら予測変換に#って出るようになれば楽だよね。
ダークモード切り替えボタンは実装できたから、あとはダークモードのカラースキームについて考えたい。CSSのfilterプロパティだと、このサイトではあんまりきれいな感じにならなかったんだよなー。そもそもライトモードで白背景(#FFFFFF)にしとくとinvertしたときに真っ黒(#000000)になっちゃうのがなー。いやinvertの値を変えればいいんだろうけどその値を細かく追い込むくらいならもう変数なりなんなり使って細かく色指定するわみたいな。
自分の庭だから気楽にやりたいってのと同時に自分の庭だから納得いくまでとことんやりたいわけよ。飽きっぽい凝り性!