野球への関心がそこまで強くないので、地元球団が優勝したとき「オッめでたい👏」の次に「明日からどこもかしこも優勝セールだ!!!!!」が出てくる。雑すぎる。
ちなみに、その次に来るのは「県内各地で作られてた『優勝おめでとう』版と『ありがとう』版の広告のうち後者がこの瞬間にお蔵入りになったんだな……」という哀愁です。元広告業界勤務なのでこーいうことにエモーションを見出しがち。
カテゴリ「メモ」に属する投稿[236件](2ページ目)
「かくれてしまえばいいのです」、すごく良い取り組みだと思う。自分も最近深夜まで眠れないことが多いから(まさにいま深夜02:38)、しんどくなったら行くつもり。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
唐突な近況リスト(本当に唐突だな?):
ここではあくまでも簡潔なリストにとどめておいて後日しっかりめの文章にまとめるつもりだったけど、なんかもうこれでいいかもしれない。以上、近況です。
- リリンクやってる。グラブルの絵が動いてるというだけで一定の満足感があるし、ストーリーもシステムまわりも地に足の着いたアクションRPGという感じで良い。
- リリンク発売の翌日がペルソナ3リロード発売(なんか勢いでデラックス版買った)、さらに今月22日にはスプラトゥーン3のDLC配信開始。ゲームで忙しい。
- マッドマックスFRきっかけで知り合った方がDEATH STRANDING 2のトレーラーを見て前作をプレイし始めたので、黙って見守ってる。わたしはデスストに対して複雑な想いを抱えているので無邪気に「初見勢の感想助かる(^O^)」とかできない。本当にただ見守ってるだけ。
- そもそもわたしは初めて触れた小島秀夫作品がデスストなので、この複雑な想いの原因となった要素たちが今作特有のものなのか、それとも小島作品の《あるある》なのか、判断がつかない。ので、的外れなことを言ってしまわないように黙ってるというのも正直ある。
- やや話がずれるけど、ある程度長く続いてるコンテンツに初めて触れた人の感想や実況を以前からのファンが回覧して楽しむみたいなやつがあまり好きではない。他人をコンテンツとして扱うのは控えたいよね、みたいな気持ち。
- メモツールを模索中。長いことScrapboxと苦楽を共にしてきたけど、ちょっと環境を見直したくなってObsidianを試してる。これはこれでよくできたツールだなーと思うし、触ってて楽しいのでもう少し研究したい。
- 『ゴールデンカムイ』実写版を観た。どえらい良かった。今のところマイナス点が何も思いつかない。
ここではあくまでも簡潔なリストにとどめておいて後日しっかりめの文章にまとめるつもりだったけど、なんかもうこれでいいかもしれない。以上、近況です。
健康診断なので朝から絶食だよ〜おなかすいたよ〜😫
帰り道にモスあるから寄っちゃおうかな。
帰り道にモスあるから寄っちゃおうかな。
ToDo管理に使ってるリマインダーがただのゴミため場みたいになってるので整理したい。運用のしかたが自分に合ってないんだろうなー。
今年やりたい単価高めのこと(急に):
- オフィスチェア購入
- 眉毛サロン行く
- モニターアーム導入
- iPad買い替え
- トラックボールマウス買い替え
二十四節気をゆるく覚えたいな〜と思い続けて早幾年、「Googleカレンダーで誰か公開してるっしょ」と検索したら一発だった。国立天文台の公式サイトから追加できる。
国立天文台 天文情報センター 暦計算室

右下の「+Googleカレンダー」を開いてよしなにやればOK。
国立天文台 天文情報センター 暦計算室

右下の「+Googleカレンダー」を開いてよしなにやればOK。
別々の銀行に口座を持ってて、今までは必要に応じて窓口とかATM反復横跳びして出入金してたんだけど、銀行のアプリから手数料無料でさくっと送金できるようになってたらしい。いま初めて知った……!
同じ銀行どうしならその銀行のアプリで、名義が同じならJ-Coinでできるけど、ことら送金だとそれらに当てはまらなくてもいけるみたい。すげ〜〜〜時代は進んでる〜〜〜。
同じ銀行どうしならその銀行のアプリで、名義が同じならJ-Coinでできるけど、ことら送金だとそれらに当てはまらなくてもいけるみたい。すげ〜〜〜時代は進んでる〜〜〜。
いかにも年末らしい忙しさで仕事も暮らしもなんにも終わらないしなんにも進まない。つれえ。