カテゴリ「ゲーム」に属する投稿90件]8ページ目)

オアーーーーーサンダージョー倒したーーーーー!!!!!
久々にビートしばいてきたけどどへたくそになっててやべえ。前作比でスコア100落としてたりとか普通にある。やばすぎ。
生活環境が変わったことでゲーセンに行くこと自体が減ったのがな〜。外出のチャンスを増やすというよりは、おうちビートマニア環境を整えるほうが現実的っぽい。初期投資の額は現実的じゃないけど(ぐるぐる目)
あくまで娯楽といえばそうだし、外出自粛が推奨される感染症禍においてどれだけ店舗に足を運ぶかは個人の判断に委ねられてもいるけど、個人的にデラのコンセプトが大好きだから、ひとつの趣味としてできる限り続けていきたいんだよな。

過去の自分より上手くなる。beatmania IIDXの本当の面白さは、ここから始まります。

何度読んでもいいコピーだ。
刀剣乱舞無双体験版プレイした!
いや長谷部あまりにも顔が良すぎん……? もともと正統派美形だとは思ってたけど格好よすぎて大声出た。やばすぎる。

20220204210604-admin.jpeg

こんな格好いいことある?(ある)
他のプレイアブルキャラももちろん魅力的だけど、長谷部のキャラデザがとりわけ3DCG向きなのかな?

薬研くんは言うまでもなくドイケだった。

20220204211007-admin.jpeg

202202042110071-admin.jpeg

ふともも!折りたたむ
むりむりむり!!!
機械炉SIGMAのコア戦むずすぎるーーー!!! しばらく頑張ってみたけど無理っぽいからいったん時間をおくことにした。ベロウバック苦手なんだってば〜。折りたたむ
オア〜〜〜野営地3つ制圧してから母の頂でマレアと話すまでにこんなに時間がかかるとは。
グレイザーとかベロウバックがオーバーライドできないのは機械炉の種類が違うからなのかなー? ってとこまではなんとか突き止めたものの、どうすればいいのかまでは分からなかったんだけど、頂の村でサブクエアンロックしないといけなかったのね。早いとこオーバーライドできるようになりたいから優先的に片付けるかなー。
容量も拡張したいから、イノシシと魚を狩らないとなんだよな。何から先にやればいいのかまじでわかんねえ〜けど頑張る!折りたたむ
またちょっとだけメインクエ進めた。トールネック!

トールネックの肩からの景色になんかぐっときたなー。まだまだまだまだ序盤ではあるけど、印象深いという意味では作中で一番の盛り上がりの一つなんじゃないかな。このゲームの世界観を象徴してるよね。雄大な自然、文明を巻き戻したみたいに原始的な生活を営む人間、巨大で強くて恐れを知らない機械。

今は野営地奪取のクエスト中。3つのうち2つまで制圧できたんだけど、驚くべきことに一度も警報とブラスターを使えてない。ステルスキルと肉弾戦でひたすらごり押し。ゴリラすぎるんだよな。折りたたむ
というかRPG赤ちゃんだからまじで分かんないんだけど、サブクエって全部やらなくてもいいものなの?(そこから???)
クエストリストに項目が残ってると気になってそわそわするから、サブクエも全部一個ずつ潰してから進んでるんだけど、もっと効率よい進め方もあるんかな。あるんだろうな。
会話も一通り全部聞くしアイテムもくまなく探索してから進むし、機械の生息地を通りかかったらとりあえず全部倒さないと気が済まない。メインクエ踏破するだけで何時間かかるんだろ。
メインクエちょっと進めた!
最初の禍ツ機撃破して安息の地を離れてオーバーライド習得。騎乗した機械が力尽きたら乗り換える感じでいいのかな。いやしかしメカニックのデザインが良すぎる。ストライダーのおしり……おしり……!
弓矢とトラップキャスターだけじゃなくて、サイレントストライクと騎乗しての近接攻撃もできるようになったからだんだん戦闘が楽しくなってきた。次はソナ探しだ〜。折りたたむ
ていうかゲームしてると自分の血の気の多さを再確認させられてセルフでやや引くんだよな。リングフィットも「お前から○せばいいんだよな」とか言いながらやってるし。
昨日Horizonやってるときも「クソがよ」とか「さっさと降りてこいよ○してやっから」といったひとりごとがごく自然に口をついて出てきて自分でもちょっとびっくりした。内なる殺意の波動が目覚めとる。
やっと本編始まった……かな?

試練、機械の撃破はすんなりいけたのに移動でミスりまくってマジでゲームが不得意なんだなと分からされた。特に視点移動が無理無理の無理すぎる。左スティックで移動しながら右スティックでカメラ移動させる、がヘッドショットより何より難しい。戦国無双でそれなりにやれてたのになんで!? って思ったけどあのシリーズは爽快感重視で操作そのものは簡単にできるようにチューニングしてあるもんな。折りたたむ